爽やかとバラの風
「あー、いいよ、それにしまい(三河弁でそれにしようの意)」ってことで、浜松まで爽やかハンバーグを食べに行くことに(^^)
お腹もいっぱいになって満足、満足。
その後の予定は何にも考えてなかったんで、
どうしたもんかと考えてた時にふと思いついたのが、ここ。
ラ・ローズデバン〜バラの風〜(^^)
富士山 桜ドライブ(桜ドライブシリーズ最終回)
もう、ほとんど終わっちゃってるけど、まだ咲いてるところはあるんですよ。まあ、今回は桜がメインじゃなくて、富士山自体を見たかったわけなんだけどね。
願わくば、ここに一本桜とかあるといいんだけどなぁ・・
おっ、富士山、出てきた〜〜!
富士山、ブラボー!
崖の上のカフェ
(焼津市)
大崩海岸の崖の上のカフェ、ダダリにやってきました。
建物自体は古びた感じだけどロケーションは最高!
海がバーンと見える角のテーブルで、お茶タイム♪
あっ、ずっと貸切ですわ(^^)
いやぁ、まったりくつろいだ。
このパーキングから見る景色もいいですよ~。
ツツジ咲く都田テクノポリス
(浜松)
ハイ、都田テクノポリス地区に到着。
ツツジが咲いてるときに来たのは初めてなんだけど、なんかそこらじゅうツツジが咲いてる!
結構たくさん咲いてるとこもあって、すごく綺麗。
どこを走ってもツツジが咲いてるんだけど、このツツジロードはすごい!
今度はぜひ満開のときに来たいな。
「花鳥園」
(掛川市)
シルバーウイークどこ行っても「渋滞」
わかっちゃいるけど連休なんで東名に入ってしまった
行先は「花鳥園」
花の中で鳥と遊べるテーマパーク
正直、鳥は苦手ですが通常2時間ぐらいで行ける距離にも惹かれて出発
いきなりペンギン、マガモ、オシドリなど水鳥プールでお出迎え
暑っつい日はヤッパ水遊び!
(浜名湖)
本格的夏休みもラストスパート
夏、マリンスポーツと来れば「浜名湖」
という訳で過去最高の渋滞予測の中
気合を入れて東名高速に乗ります
が 全然混んでない ┐(´-`)┌
快適な「浜名湖SA」で時間を潰しましたが
それでも大幅に早く到着 ,お昼には時間があるので 「浜名湖ガーデンパーク」へ
無料で沢山遊べる公園は嬉しい
三保の松原
集合時間よりちょっと早めに静岡入りして
「三保松原」で一時間のプチ撮影
この日は天気よく終日富士山が見えていた
波打ち際まで行ってみる
綺麗な海
穏やかな波打ち際の富士山
富士山の写真はあまりに深い世界のためUPしているのは忍びないですが
ぽかぽか御前崎ドライブ
年末年始はおとなしくしていたんで、これが今年初の県外ドライブです。
さて、御前崎灯台に行こっかね。
初めて灯台の上に登ってみたわけです。ぐるぐる回る狭い階段を上っていくと(女性はスカートはやめといた方がいいです。笑)
おぉぉ。こっから見ると、またすごいなー。車のコマーシャルで使ったらいいのに。
箱根・伊豆ドライブ
芦ノ湖スカイラインに入ると・・
おぉ、これが熱海城かぁ。
こんだけ眼下に海を望む城って珍しいんじゃ。
おぉ、富士山、超~きれー!
パーキングはないんだけど、坂を登った途中のポイントから。ほんと面白い地形。
おぉぉ。こりゃ、すごいや。景色だけ見るだけでも価値があるね。ここもなんかいいなぁ。ちょっと江戸時代にタイムスリップしたような気分かな。
富士山紅葉ドライブ
まずは田貫湖へ
おっ、早くも紅葉発見。
その後、朝霧高原あたりをいい風景を求めて探検。
あぁ、ここなんかいいんじゃない。
富士山と撮っとこう。
同じような写真だけど、場所は違うんですよ。自己満足なんでお許しを(^^)
西湖にこんなとこがあったんだ。
いやしの里根場だって。
航空自衛隊浜松基地「エアーパーク」
(浜松市)
館内は入場無料で見学できます。
コックピットも見れました(^.^) 狭いですね。
2階に上がると装備品などの展示がありました。
ブルーインパルスコーナーです。
ジェットヘルメット欲しい~。
この後、中田島砂丘を後にして、浜松市内で食事して帰ってきました。
家族サービス完了!
「あらさわふるさと公園」
(御前崎市)
ここは、BBQが出来ます。
食材を予約しておけば、何も用意していかなくてもOK。
煩わしい後片付けもしなくてOK。
しかも「夢咲牛」というブランド牛がまた美味しい!
締めは焼きそばでお腹一杯になりました♪
皆さん、くつろぎながら歓談&舌鼓です。
大井川鐵道
大井川鐵道というとSLのイメージがありますが、あぷとラインの方が楽しいよ!というのでそこへ向かいます。
http://www.oigawa-railway.co.jp/abt_station.html
やってきました、カワイイ電車♪ 水が綺麗
塩郷駅付近の吊り橋へやってきました。
道中、吊り橋が沢山ありましたが、ここは大井川に架かる一番長い吊橋だそうです。